ジムニーのハンドル交換|父から受け継いだナルディでレトロな味わい

ジムニーのハンドル交換を決意した理由

ジムニーを購入してからずっと気になっていたのが、ハンドル。
純正の無骨な雰囲気も悪くないけれど、もっと自分らしい空間にしたい。
なにより毎日見るところですし、モヤモヤしたままで乗るのはイヤでした(||゚Д゚)ヒィィィ

父から譲り受けたナルディ製ステアリング

そんな中、父が昔使っていたナルディ(NARDI)製のウッドステアリングを譲り受けるという幸運が(・ω・)人(・ω・)イエーイ
長年使い込まれた木目の質感、小さな傷や色あせは、まさに“味”そのもの。
新品にはないレトロな魅力が詰まっています☆彡

ハンドル交換は車検後に実施予定

現在は車検中のため、取り付けは後日になります。
交換手順や必要な工具、注意点などは、取り付け後に改めて詳しくレポート予定です。
ジムニー×ナルディの組み合わせは絶対かっこいいと思うので、今から楽しみ~(ノ⌒o⌒)ノノつ
ほな、また👋
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジムニー初心者。ボロボロの相棒を整備・カスタムしながら、ソロキャン・林道ドライブ・車中泊に挑戦中。ジムニーと遊ぶ日々をのんびり綴っています。

コメント

コメントする

目次